関連動画:
オプションカットを解説 -実践的な知識のみを収録-
【三尊・逆三尊】のエッジに注目! -ネックラインよりも意識される理由とは?-
https://youtu.be/UrPjs7n-IiQ
———————————-
【Twitter】→リアルタイムトレード
Tweets by EURUSDsenmon
【note】
https://note.com/eur_usd
【ブログ】
https://www.eurusdkouryaku.com/
———————————-
今回はNYオプションカットの
具体的な仕組みを解説していきます。
ただし、専門用語は一切使いません。
NYオプションカットや米長期金利などは
初心者がとっつきにくい分野なので、
初心者の方でも無理なく
理解できるようにつくりました。
オプションには
マーケットメーカーの思惑が
見え隠れします。
その仕組みを
理解することで、
自分のトレードシナリオを組むのに役立ちます。
また、複数の
大きめのオプションカットを用いて
直近の想定レンジを測ることができます。
大きめのオプションカットには
強い逆張り圧力が働くことを
考慮すると、
上値メドと下値メドとして
捉えることができます。
現在レートよりも「下」の
オプションには買い圧力が、
現在レートよりも「上」の
オプションには売り圧力が
働きます。
自分は、トレーダーズウェブで
ユーロドルのオーダーを確認しています。
オプションの仕組みは
トランプの「ハイアンドロー」に似ています。
カットオフタイムの時点で
オプションがセットされているレートよりも
上にあるか下にあるかを賭ける。
それがNYオプションカットです。
なお、カットオフタイムは
日本時間の23時もしくは24時です。
サマータイムは23時。
冬時間は24時です。
ここからがポイントです。
トランプのゲームである
「ハイアンドロー」は運ゲーですが、
NYオプションカットは運ゲーではありません。
マーケットメーカーが操作しています。
上位のマーケットメーカーは
逆張りの方向に持っていきたいので、
レートがオプションレートに近づいてきたら
買い支えもしくは売り支えをしてきます。
マーケットメーカーはオプションをコントロールし、
自分が得する方にレートを誘導します。
この事実を知っているだけでも
FXの世界で生き残る確率は
格段に上がります。
足を踏み入れていなかった分野。
どうでもいいんじゃねと思ってたけどオプションの大事さも超分かりました!
こんな解説動画他ではやってないんじゃないかな?
とても得した気分です!