ご参加お待ちしています!
【YouTubeメンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UCLd_KPUX_yai_rXMaC90mrA/join
【オンラインサロンの入会はこちらから↓↓】
https://community.camp-fire.jp/projects/view/326529#menu
ご参加お待ちしています!
【YouTubeメンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UCLd_KPUX_yai_rXMaC90mrA/join
【オンラインサロンの入会はこちらから↓↓】
https://community.camp-fire.jp/projects/view/326529#menu
不正選挙のアメリカも大概ですが、確かに共産党は信用できない。。。
@けいのすけ さんへ
世の中に正義は無いのか?
今後 人気の無いバイデンさん苦労しますね。尖閣も自分の資産も守りぬきましょう。
その通り!
台湾とインドは入れてます
少額でCQQQやCXSEあたりを組み入れていこうと思います。
what about EWEB? 🙂
積み立てなら低成長時にシコシコ買い続けた方が良いですね
非常に分かり易かったです。過去のパフォーマンスから新興国株は避けてきましたが、今年は中国株もポートフォリオに組み込もうと思います。
南沙諸島やチベット、ウイグルのことを考えると、中国株は買えません。
それですよね。わざわざ猛獣を育ててしまうような気がして、儲かるんでしょうが、いまいち乗り気になれませんね。
尖閣)…
逆の見方はどうですか?僕は踏み台にして中国マーケットからお金を抜くつもりでがんばってますw
チベット、ウィグル!?
どの口でそんなこと言えるの!?
日本にも在日問題があるのでは!?在日に対する差別酷いよね?まずヘイトスピーチをやめるのが先だよね!?
中国、調子いいですね、日本も頑張ってほしいです♪♪
マイナスじゃなければ、SP500でいいかな
香港株、面白いですよね。
この動画撮る前に、もう一回ゆうさんの動画の中国株の仕組みについて勉強しました(笑)
2021年1月からここまで一か月満たないのにすでにSP500は2.8%くらい上昇してるんですが(;’∀’)
2021年通年通して2.5%と言うのはさすがに無理があるかな・・・と。
GAFAMが昨年8月から全然伸びてないのでここら辺りが10%、15%と成長するだけでSP500は
5%とかすぐ動くと思いますけどね。
suddenly crazy runs for those chinses companies! thank you for sharing the strategy
韓国って伸び代あんの?
新興国は逃げ時とかを考える必要もあるので、S&P500の方が簡単ではあります。
コアの部分はガッツリ積立でいいと思いますけどね。
僕は90%以上中国株で、今年にはいってからポートフォリオが3倍になりました。笑
今年一年は中国株優位で投資してICOCAと思います。
香港株崩れましたね!
何時も勉強させてもらってます。僕は今後もアメリカ重視かな、GDPの上昇と株価上昇は連動しないが昔に勉強しました。それはブリックスです。ブラジルやインドが良いと言われていましたが、株価としては一部上がった物の、インフレリスクと為替変動で結論的には儲けることは出来なかったのが過去にあります。そして、共産圏への投資の危なさも危機感が有ります。大富豪のJマー氏の拘束も?怖い社会です。Nビディアやバッテリーメーカーで、中国の強さは確かに有りますが、リスクが大きすぎて負いきれません。リスクを負って40%以上の年率を稼ぐなら今からでも、テスラやARK社の方がまだ良いのでは? 多くの投資家が短期と長期で投資方法を別けて考えろと言いますが、僕は全て長期保有で耐えうる銘柄の模索をしています。短期売買での的確な売りのタイミングを見つけられないからですが、、バフェット氏の戦略のようにはいきませんし今からコーラやマクドナルドを買うこともしませんが。アメリカの失業率や金利の状況は常に注視する必要があるでしょうが、FRBはまだ支えるとの発言もありました。そして、全て外れて大きな暴落が来たら買い足せば良いのでは?批判的で済みません。