1:01 米国債10年利回り
1:44 ダウ
2:11 ナスダック
3:46 日経平均
5:44 マザーズ指数
6:22 主要指数
7:21 ソフトバンクグループ<9984>&ソニー<6758>
7:56 まとめ
本日、3月11日の日経平均は+175円となりました。
NYダウが史上最高値を更新し、日本株式市場でも景気敏感株を中心に買われ、相場を下支えしました。しかし、寄与度の高い半導体関連株が軟調に推移し、上値が重かったようです。
依然、米長期金利の動向に左右される展開が続いておりますが、日経平均は流れが変わって30,000円台の復活を目指して上昇していくのでしょうか?それとも下落していくのか・・・?西村剛が株価を分析・予想します!
【注目】株初心者必見!株の買い時売り時が分かる限定レポートをプレゼント(無料)
https://www.systemtrade-kabu.com/free-report/
【システムトレードの達人公式ブログ】
https://sys-tatsu.com/investmentnews/
【株システムトレードの教科書】
https://www.systemtrade-kabu.com/
【日本株の傾向と対策(2021年版)無料】
https://www.systemtrade-kabu.com/free-report/
【Twitter】
Tweets by systemtrade_t
【お問合せはこちら】
http://sys-tatsu.com/cs/contact.html
#日経平均
#日経平均予想
#ダウ平均
#NYダウ
#テクニカル分析
#株
#暴落
#株価予想
いつも役立つ情報を有難うございます!
確かに、ダウはいつの間にか、史上最高値を更新していますね!日本の主要指数も前日比で上がっており雰囲気も良いですよ!
あとはナスダックと日本株、ソニーやソフトバンクグループですね、回復することは間違い無しです!
いつも分析のヒントが発見できて大変勉強になっております!