0:58 米国債10年利回り
1:31 NYダウ
2:07 ナスダック
3:21 日経平均
4:01 マザーズ指数
5:31 VIX指数
本日、3月17日の日経平均は7営業日ぶりの下落となりました。
昨日のNYダウは、短期的な過熱感を警戒し、利益確定売りが出たことで連日の過去最高値の更新が途絶えました。
その米国株式市場の流れを受け、日経平均も、連日の上昇がストップしたようです。
米国の金融政策を決めるFOMCの結果を控え、市場では様子見ムードが漂っていたことが下落の要因のようです。
FOMCの結果を控え、米国株はどうなるのでしょうか?それを受け、日経平均への影響は・・・?西村剛が株価を分析・予想します!
【注目】株初心者必見!株の買い時売り時が分かる限定レポートをプレゼント(無料)
https://www.systemtrade-kabu.com/free-report/
【システムトレードの達人公式ブログ】
https://sys-tatsu.com/investmentnews/
【株システムトレードの教科書】
https://www.systemtrade-kabu.com/
【日本株の傾向と対策(2021年版)無料】
https://www.systemtrade-kabu.com/free-report/
【Twitter】
Tweets by systemtrade_t
【お問合せはこちら】
http://sys-tatsu.com/cs/contact.html
#日経平均
#日経平均予想
#ダウ平均
#NYダウ
#テクニカル分析
#株
#暴落
#株価予想
いつも勉強になっております、ありがとうございます!
米国ダウと日経平均は確かに反落ですね、ただ今日の時点では、裾野が確実に広がっております!
米国ナスダックも雰囲気は悪くないので、FOMCは分かりませんが、上昇する期待を持っております!