■ブログ → https://kabu.home1990.net/entry/world
0:00 海運株下落について
2:13 日本株振り返り
7:21 海外投資家動向
8:22 今後のスケジュール
■ 動画内で利用しているチャートツール
TradingView
https://jp.tradingview.com/
#株式投資
■ブログ → https://kabu.home1990.net/entry/world
0:00 海運株下落について
2:13 日本株振り返り
7:21 海外投資家動向
8:22 今後のスケジュール
■ 動画内で利用しているチャートツール
TradingView
https://jp.tradingview.com/
#株式投資
声が素敵。聞きやすい。ありがとうm(_ _)m
乗れてなかったのでせいせいしますよ
最近 ユニクロとsbgが強いですね
買い増し、買い増し
昨日引け後に郵船が開示出してました。ONEからの配当収入に関するものでした。前回より配当金額が下がっていたので、それを材料として売られたのではと思っていました。
空売りしとけばよかったかな?
本日も情報ありがとうございます。明日の投資に活かせる様に様々な事に目を向け、何が起きているのかを理解しなければいけないですね。
株式市場で一番注意が必要なのは、岸田政権の企業の内部留保への課税対策。
やってることは日本経済への先行DOTダメージ。
いくら欧米諸国の日本浸食戦争の先兵としてやっているとしてともあからさますぎる。
日本一お金持ちのソニーグループと熊本県益城町に先行投資する予定の企業群のフットワークが鈍るのは3~4年先の日本経済にとっては痛手でしかない。
ただし、世界・日本共にコモディティムーブメントのメインストリームは2030年あたりまでは続くと予想しています。
鉱山探査(成果を出すまでが長く、リードタイムもかかる)・都市鉱山・次世代燃料の技術革新と燃料の消費削減技術など、コモディティ自体の相関関係値が高い事柄は多いのでね。
大きく窓が空いているので、近い内に窓を埋めると思います。
ってか、埋めてほしい涙
日中観ていたら我慢できずに開運ナンピンしてしまいました。中期なのでガチホで行きます。
倍速ないと見れない。2倍速にしてください
先物ってなんすか?
簡単に言うと日経に連動する金融商品です。逆に先物に連動するともいえます。
お願いがあります。6524湖北工業について貴殿の経験に基づく視点でコメントいただきたいです。宜しくお願いします。
短期トレードは「今起きている事に乗っかり、小遣い程度を少しだけ市場からかすめ取る」のが自分のやり方なので、海運空売りしてみました。米国の海運が続落してるようなので、これから楽しみです(笑)
一言:ひとまず明日が山場