GMOクリック証券(ロングのVIX投資におすすめ)
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C108230&LC=CLICK30&SQ=0&isq=100
VIX投資ガイド〜株より簡単?〜

コメント
コメント一覧 (12件)
-
-
誠に有難うございます。具体例を挙げて頂き大変分かりやすい内容でした。早速、段階的に買い下がっていく方法で実践していきます。大変感謝です。
-
いつも有益な情報ありがとうございます。その中でも今回また大変有益な情報だったと思います。レンジで動く投資対象がどれだけやり易いか理解できました。GMO証券の口座開設したいと思います。
-
PANさん、VIX解説ありがとうございます。
-
GMOクリック證券では、「米国VI」と「米国VIブルETF」があります。もちろん指数なのかETFなのかの違いは分かっているつもりですが、どちらがお勧めでしょうか?
-
ありがとうございます!
勉強になります!
これで安心して買えます!
迷ったとき何回も見返します! -
こんにちは
広告に投資するためにあなたと協力したいのですが、どうすればあなたに連絡できますか? -
理解できました。
ありがとうございます。
早速、トライしてみます。
週末に口座開設しました。 -
UVXY等のETFとのコスト比較も検討して頂けると嬉しいでーす。
-
ありがたやぁ~m(__)m
待ちきれずGMOで買ってしまいました(笑)
GMOは売りから入れないみたいですね。
現在、下がったら買い増しをして平均単価25.28ドルです。
ロスカットレートは19ドルにしています。
ロスカットレートはもう少し下げた方が無難でしょうか(。´・ω・)? -
GMOのCFDでVIX買ってますが、どう計算してもロールオーバーによる金利・権利調整額の分、損してます。6月に26ドルで入った分は損益率-13.72%である一方、7月に同じく26ドルで入った分は損益率-10.39%です。つまり、ロールオーバー前に買った方が3.3%ほど大きく負けてて、この差は金利・権利調整額と一致しています。
-
先物の減価に関してはこの記事が参考になりますね。https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2003/31/news087_3.html
価格調整額が元凶ではなく先物が減価する可能性があります。平時に置いては増価より減価する場合が多く長期で持つ場合はこの特性をご理解ください。
いつも貴重な情報ありがとうございます。今回は本当に感謝感謝です。