【動画スポンサー】
SBIネオトレード証券『口座開設無料』
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100p9u400mftb
【今回の動画で紹介】
『無料書籍』死ぬ時に後悔しないための幸せなお金の貯め方・稼ぎ方・使い方
https://link-cc.net/?p2=K2C28AuH
【動画スポンサー】
SBIネオトレード証券『口座開設無料』
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100p9u400mftb
【今回の動画で紹介】
『無料書籍』死ぬ時に後悔しないための幸せなお金の貯め方・稼ぎ方・使い方
https://link-cc.net/?p2=K2C28AuH
公式ライン登録して雇用統計ライブ録画をご覧ください。
https://lin.ee/WkfJybZ
TwitterをやめているのでYouTube配信してもらえて嬉しいです。職種別の雇用、面白いですね。製造業に人が流れているのは良い傾向ですね。
ひきつづき土曜はのんびりいろいろな情報を盛り込みつつやっていきます(*^^*)
低金利時代の感覚でいる投資家が圧倒的に多い。
それが普通なんでしょうが、次期決算から現実を見ることになるでしょう。
株価暴落と失業率急騰とは相関関係にあります。雇用が強いと言うことは、ソフトランディングが期待されます。
インフレって何で抑えたいんですかね?個人的には低賃金層の所得が上がってれば問題なさそうに思います
所得の増加率以上に物価価格が上がってしまう可能性があるからだと思いますー
@レジェンド モバイル なるほど、ただ世間の言い方では、賃金インフレがインフレ要因って言い方してて、それだと賃金インフレ抑えたら他のインフレ要因が残るだけでは?ってなったんですよね