★【YouTubeメンバーシップ✨】月6~8本の動画配信
👉https://www.youtube.com/channel/UCLd_KPUX_yai_rXMaC90mrA/join
✅相場の展望や月1回PFを公開!
✅通常動画では説明しきれないデータの紹介
★【ともの有料オンラインサロン✨】メンバー同士での意見交換!
👉https://community.camp-fire.jp/projects/view/326529#menu
✅毎朝の相場解説を文字お越し
✅メンバー間での意見交換
★【CFD取引ならIG証券】
👉https://prf.hn/click/camref:1011lmazZ/creativeref:1100l79152/pubref:cfd-campaign-tieup
✅一つのアカウントで株式指数・米国個別銘柄・FX・コモディティ・の取引が可能
✅レバレッジ取引で資産効率の最大化
★【口座開設数No1】ポイント投資もできる楽天証券の口座開設はこちらから!
👉https://www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.41252.296607.4906.7176&dna=95527
★【銘柄分析ツール】TipRanks
👉https://www.tipranks.com/go-premium?utm_source=Tokam&utm_medium=affiliate&utm_campaign=cpa
★【無料体験】ゼロから学べる【米国株コース】マネックス証券主催
👉https://info.monex.co.jp/lp/mua-us-stock.html?argument=PDXPofUP&dmai=a61c03572318cd
★ チャート分析ツール【Trading View】
👉https://jp.tradingview.com/black-friday/?offer_id=10&aff_id=28850
★海外証券口座なら【FIRSTRADE】が使いやすい!
👉https://affiliate.firstrade.com/affiliate/idevaffiliate.php?id=1303
★【書籍】ど素人でも稼げる! まんがと図解で超カンタン 1億円をつくる米国株投資】
👉https://amzn.to/3jbkTbT
★【Twitter】
👉https://twitter.com/tomosinvest
※売買タイミングや銘柄を推奨することはありません
※アメリカの経済や業界、雑談などで交流する場です👍
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このチャンネルはこんな人におすすめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★米国株投資を始めたい!
★アメリカの企業がよくわからない
★情報をどうやって取ったらいいかわからない
★英語のニュースを知りたい
★投資に使う時間を節約したい
★投資の話を出来る人が周りにいない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おすすめの書籍
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略
https://amzn.to/33I1eas
#米国株 #投資 #初心者 #株
お仕事のご依頼はTwitterのDMにてお受けしております。
いつも配信ありがとうございます。今のところは拡大するNISA枠を埋めることを最優先にするかなと思っています。
僕は残り15年、月10万円の積立投資を予定していたのでちょうど1800万円。ストレスフリーでインデックスのみに投資します。
現在の特定口座の投信やetfを240万円の成長投資枠に徐々に組み入れていくと思います。ここで少しレバレッジ取引、個別株なんかするかなあ。
nisa損益通算できないと効率悪い気がします。
nisaにしない方がいいみたいな記事もあるしどっちがいいのだろう。
すべてnisaでもってれば損失でても変わらないのかなぁ。
長期であれば利益が出る前提なので、課税されないという方が重要かと思います。
NISAの非課税枠は既存の積立分も含めて上限が1,800万円までになるんですかね?(^^)
いつも配信ありがとうございます 韓国からも 応援しています
解説ありがとうございました。NISA枠は使えるものは使うことを考えますが、
まともな投資教育を考えているとは思えず、枠だけでいいんでしょうかね。ここらへんが岸田政権。
月に10万円が限界です(笑)
現在積立NISA以外に特定口座で購入している投信や個別株を利確して成長枠の原資にするつもりですがそれは100万円程度なのですぐに使い切ってしまいそう(笑)
しかし検討士の岸田さんが実行してくれるのか?私は半信半疑です(笑)
景気を気にして利下げはあり得ない。
インフレを抑えないと一般大衆の生活が圧迫されて更にひどい不景気になる。
まずインフレを抑えることが第一、FRBメンバーは愚かな人々ではない。
民貧しければ国栄えず。
米国債券利回り 大暴落の予感
利上げで 真逆に債券利回り大暴落中
ドル売り大爆発の予感
資金少ないプレイヤーやフルレバプレイヤー
吹き飛びますよ
やめときなさい
DIO様は大変暴れたようです。
一度50%下がってから50%上昇かもしれないですね。
来月から4Q決算発表ですが今後、逆業績相場という事なら
この2ヶ月があえて言うなら中間反騰だったという解釈になるのでしょうか
(必ず中間反騰がある訳でも無いとは思いますが)
現在一般NISAですが、2024年以降、夫と合わせると460万円とても入金できる気がしません。。