【YouTubeメンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UC0LtdRW5VqSXnlq5FIcfzQg/join
※登録後は以下のURLでメンバー動画&メンバー投稿を確認できます。
https://www.youtube.com/channel/UC0LtdRW5VqSXnlq5FIcfzQg/community
———————————-
【Voicy】→FXラジオを毎日配信中!
https://voicy.jp/channel/1980
【TradingView】
米長期金利を確認したい方はこちら!
https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-US10Y/?aff_id=22229
※右側の「フル機能チャート」をクリックすればローソク足チャートが見れます。
【Twitter】
Tweets by EURUSDsenmon
【サブチャンネル】→ビットコイン攻略チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCDj-CReczcsDvTvXJNrDMBw
———————————-
【関連動画】
利上げと利下げを解説した動画
2種類の金利の使い分けを解説した動画
———————————-
<テクニカル分析に限界を感じている人へ>
ファンダメンタルズをトレードに取り入れると効率が良くなる
なぜなら、大口はファンダメンタルズに逆張りしないから。
ファンダに順張りするだけで、収益率が格段に変わってくる
たしかにファンダは複雑だけど、ユーちぇる社長が世界一わかりやすく伝えます💪🏾
#FX
#国債
#金利
拝見しました(^-^ いいね!
しっかりと過去動画の復習ができました!ありがとうございます(^-^
FXはやってないけど株でも為になるので勉強させてもらってます!
それにしても絶対防御将軍はワロタww
今の遊戯王なら「超重武者ビッグベン-K」っていう完全上位互換のカードがありますよw
例えば日本が国債を買い支えている時、金利は設定した数値まで下がりますよね?
その時、日本国債価格は上昇しているのかもしれませんが、その価格が上昇しているか
どうかというのは、どこで見れるのか、また誰が決めているんですか?
世界の株価でも国債価格のチャートを見たことがないです
トレーディングビューだと「ZN1」がアメリカの国債価格ですよ。
間違ってたらごめんなさい。 利子の支払いは年2回じゃないですか?
100万 × 4.163% = 4万1630円
4万1630円 × 2 = 8万3260円
自信無いですが合ってますか?
利子の支払いは年2回であってます。ですが金利が4.163%の国債だと
100万円×4.163%×1/2=2万815円
2万815円×2=4万1630円
になります。
年利4.16%は1年間で41,630円です。年2回出す場合は半分の20,815円です。年利はあくまで1年間で受け取る利息です。
83,260円なら年利8.326%です。利子の支払いは発行体によって色々です。年4回に分けて出すものやら毎月出すものまで。
↑コメントかぶってしまいました。すみません(-_-;)
ご指摘ありがとうございました。
クリリンは死んでから輝く
時間も内容も今の私には丁度よい最高の動画でした‼︎