皆さんは忘れてしまったかもしれませんが、派遣社員の私はその昔、FIREを目指して株式投資をやっていました。
年収200万円未満の派遣社員であっても、株式投資でひと山を当てられる事を証明したいんです!皆さん、応援して下さい。そして、派遣社員の皆さん、共に頑張りましょう!
今回は私の株式投資について基本的な事を結構話しています。どうぞご参考に。
■使用カメラ iPhone 12 mini
■外部マイク サンワ MM-MC31
■ピンマイク audio-technica AT9001
■動画編集アプリ Luma Fusion
■サムネイル作成アプリ canva, Phonto
■音源 DOVA-SYNDROME、効果音ラボ
◆撮影メモ NO.118
・動画編集時間 8時間
#株式投資 #fire #投資 #ideco #nisa #無職 #転職 #株 #相場師朗 #渋谷高雄 #安達武志 #失業 #フリーター #ニート #セミリタイア #40代 #50代 #派遣社員 #派遣 #hokkaido #japan
ある意味で、税金は払ってないので得してると言えますね!私は、インデックスファンドの積立投資と、かぶ1000さんの日本株のバリュー株投資、基本売り買いはしない手法でやってます^ ^一昨年からやり始めましたが、今の所プラスです
先生は山崎元じゃなかったっけ?
多くの人達が、米国インデックスとかS&P500が良いとか言いますが、元将棋棋士の桐谷さんは、ドン底の状態から這い上がり現在4億円資産があるそうですが、米国株は最近始めたとのこと。為替リスクと株価下落のダブルリスクが
あるので外国株は今は手を出そう
とは思いません。積み立てnisaもidecoも、もっと若かったらやったかもしれません。桐谷さんの様に、株主優待券で食事券が貰えるのなんて良さそう。これからは食事代も馬鹿にならないですからね。
いや~…やっぱり株って甘くないんですね…
自分もなんとか収入を増やしたくて、いろいろ考えているのですが…15年連続とか聞くと、ちょっと無理ですね(笑)
謹賀新年
IMFも今年の経済見通しはかなり厳しいと判断してるみたいですね…
なので、いろいろ悩んだのですが、私はキャピタルからインカムへシフトしつつあります。桐谷さん方式ですね。
これからもお互い、頑張りましょう!
あけましておめでとうございます。痩せましたか?声にもいつもの張りがないような。確定申告しても毎年損だと損益通算できませんね。
忘れたころの仕事の近況報告もお願いします。
1月2日に初詣に行き、おみくじを引きくと、大吉でした。今年はパートから社員昇格一点張りで願掛けました。お互い、良い年になるといいですね。
この世界情勢で積極的に株式投資できる大野さんがうらやましい。
で、いつもおもうのですが、大野さんの買いのタイミングは私なら買わないタイミングです。
180度逆っぽいです。私は落ちているところを狙います。株は下がり続けることはありません。その逆もしかり。
もし、アルプスのようになってしまったら、どこかでナンピンしますね。ナンピン資金の確保は重要です。
研究によると投資は勉強すればするほど損をするそうです。
なので投資の知識もなくビットコインや電気自動車に期待して、ノリで投資した人が億万長者になっている。
2023年は新興技術に賭けてみるのもいいと思います。
動画的にも面白くて再生数が稼げそうですし。