🦁 PostPrime、無料でも使える、お金を学ぶ
アプリ https://postprime.com/rdt/iU4oX13A
僕の配信 https://postprime.com/rdt/dan
💹 予測・投票率・通知・チャートを試そう!
無料体験こちら → https://postprime.com/p/membership
❤ 僕が使ってる投資口座
→ IG証券 (債券・商品・その他)
https://postprime.com/rdt/Wjbf2BjJ
→ GMOクリック (商品・株)
https://postprime.com/rdt/aNLgroow
→ Bitflyer (暗号資産)
https://postprime.com/rdt/DauxRZqt
→ MoneyPartner (FX・商品・暗号資産)
https://postprime.com/rdt/Mppp
→ SBI NEO (株・為替)
https://postprime.com/rdt/Sntpp
→ 松井 FX
https://postprime.com/rdt/Mfxpp
→ FOREX.com (株・為替)
https://bit.ly/3ON71l0
📺 新しいグループ LIVE チャンネル
(1) 日本株 → 平日2130時
https://postprime.com/rdt/JP
(2) コモディティ → 平日22時
https://postprime.com/rdt/cmdty
(3) FX 為替 → 平日2230時
https://postprime.com/rdt/Forex
(4) 暗号資産 → 平日23時
https://postprime.com/rdt/crypto
(5) 米国株 → 平日2325時
https://postprime.com/rdt/US
📢PostPrime募集中、応募してね!
→ マーケティング責任者
https://postprime.com/rdt/K1ANXym3
→ コンテンツ管理者
https://postprime.com/rdt/fvxB2tWz
→ 人材紹介の担当者
https://postprime.com/rdt/AuaCffgG
00:00 Intro
01:56 今日のドル円
05:49 世界株
06:58 コモディティ
07:59 国債
08:54 暗号資産
11:20 12月の次は1月?
13:52 1ドル=122円
14:40 日銀の円買い介入
15:26 長期金利の予測
16:22 YCCとマイナス金利
18:17 次の日銀総裁と短期金利
21:27 FF金利のピーク
22:36 FRBのPivot
23:18 完璧180度転換
24:49 国際ニュース
27:51 金曜日の2つ発表
29:35 短期投資
32:46 長期投資
39:15 最近のダン
■ Dan Takahashi プロフィール
・26歳でウォール街ファンド創設
・コーネル大学を3年間でHonors卒業
・テレビ東京のレギュラーコメンテーター
■ Dan Takahashi 英語を学べるチャンネル
https://www.youtube.com/c/DanTakahashi
📚 Dan Takahashi の著書
→ ウォール街で学んだ勝利の投資術
→ お金持ちが実践する、お金の増やし方
→ アフターコロナで最強投資、Gold
→ ウォ―ルストリート流、自分の最大限運用
→ 人生が劇的に変わる旅の極意
🤖 Dan Takahashi のSNS
→ Instagram:
https://www.instagram.com/dantakahashi1/
→ Twitter:
Tweets by Dan_Takahashi_
→ Facebook:
https://www.facebook.com/DanTakahashiJP
使ってるツール https://jp.tradingview.com/ https://tradingeconomics.com/ https://www.tradingster.com/ https://jp.reuters.com/ https://shortinterest.jp/ https://www.bloomberg.co.jp/ https://fintel.io/d https://www.barchart.com/ https://marketchameleon.com/
売買を推奨しているわけではありませんので、投資は自己責任でお願いします!
#お金 #高橋ダン #postprime
無料体験は良いけど、その期間終わったら月額いくらになるんですかね?それが重要
日銀の利上げが続くとすれば、100円を割れる円高も考えらえますね。しばらくたてば日本経済はまた以前のような常にデフレと賃下げのスパイラルに陥るかもしれないということですか。
最初の公開してる介入はまだ理解できる
その後の度重なる覆面介入は円と日本の信頼度がどうかなーと思います。
元々、日本は為替操作監視対象国だし先進国がやる事ではないと思ってます。
米軍が世界中から撤退して行くから、ドル基軸通貨じゃなくなって行くで。紙屑になるで
日銀はそこまでの引き締めを現実的には出来ないので、市場の様相が外れるという意味で、円安に向かう可能性もあるのかもしれませんね。
崩壊するのはドル円ってよりも 日本経済by岸田and黒田
ダンさんの後半「長期投資」のお話に概ね同意です。
日銀は利上げができません。ダンさんは小幅な利上げを予想されていますが。
政府の財政悪化懸念もさることながら、もう一つの利上げの理由、
日本で今後も長期的なインフレが続くわけがありません。
もしインフレが中折れしたら利上げなんてできません。
年金受給者が増え続けている中、インフレで買い控えが起きたら?
強い賃上げが続かなければ?スタグフ懸念が浮上したらインフレは萎えますよ。
日本はずっとそれに怯えて今日に至っていますので、物価に敏感です。
消費より備え(貯蓄)マインドです。
YCC縮小か終了かどうかを今は織り込んでいるのでは?
ここからの日本株下げと円高は利上げ意識先走り過ぎのポジション調整、つまりクーポンになりそう。マネタリーベースで考えると、ドル円でいうなら今くらいがちょうどいい温度だと私は思います。決算期で株のEPSが堅調なら、下げの巻き戻しがくるでしょう。
それと、次期日銀総裁の座が既に密かに内定しているかどうかが重要です。
未定なら現時点で勝手に利上げへの道筋なんてつくりません。
そんなことされたら後任が困ります。
逆に内定しているのなら、
新総裁の思惑に沿ったシナリオを既に展開していることになります。
もうドル円150円とは言わなくなったね
投資は儲からない。投下資本の市場価値増加と配当で含み益がプラスかマイナスを算出が必要。
長期投資は崩壊神話だ。長期投げ売りで投下資本の回収と数パーセントの利益を回収で儲けとなる。
長期投資でも5%から10%利益が乗れば売り時で投げ売りで投下資本の回収が無難でしょう。
欧米の借金経済の問題は周期的に投下資本の収縮を繰り返す。耐えられず倒産に巻き込まれる確率が高い。
今欧米の金融関係で起きてる事は、移転縮小リストラボーナスなしロールオーバー等マジでヤバイ。
銀行を救うために金利引き上げで利ザヤ稼ぎさせているのだ。銀行内部でステルスリーマンBが起きてるよ。
テスラ株はいつ買ったらいいですか?
テスラって維持費高そうだよね。テスラ株、12%超急落 需要や物流に懸念 1/4(水) 今年初の取引となった3日の米株式市場で電気自動車(EV)大手テスラ株が12%以上急落した。需要低迷に加え、物流の問題で納入台数が予想を下回ったことが嫌気された。
戻るー
借金と言ってますが、だれに対する借金です?
国民の資産ではないのですか?
アメリカ帰ってない?