★【FXGT】1つの口座で、株、為替、仮想通貨、コモディティの投資ができる!
👉https://portal.fxgt.com/register?refid=tomoinvest
✅米株・指数・為替・仮想通貨・金・原油取引に使える!
★【YouTubeメンバーシップ✨】月6~8本の動画配信
👉https://www.youtube.com/channel/UCLd_KPUX_yai_rXMaC90mrA/join
✅相場の展望や月1回PFを公開!
✅通常動画では説明しきれないデータの紹介
★【ともの有料オンラインサロン✨】メンバー同士での意見交換!
👉https://community.camp-fire.jp/projects/view/326529#menu
✅毎朝の相場解説を文字お越し
✅メンバー間での意見交換
★【CFD取引ならIG証券】
👉https://prf.hn/click/camref:1011lmazZ/creativeref:1100l79152/pubref:cfd-campaign-tieup
✅一つのアカウントで株式指数・米国個別銘柄・FX・コモディティ・の取引が可能
✅レバレッジ取引で資産効率の最大化
★【口座開設数No1】ポイント投資もできる楽天証券の口座開設はこちらから!
👉https://www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.41252.296607.4906.7176&dna=95527
★【銘柄分析ツール】TipRanks
👉https://www.tipranks.com/go-premium?utm_source=Tokam&utm_medium=affiliate&utm_campaign=cpa
★【無料体験】ゼロから学べる【米国株コース】マネックス証券主催
👉https://info.monex.co.jp/lp/mua-us-stock.html?argument=PDXPofUP&dmai=a61c03572318cd
★ チャート分析ツール【Trading View】
👉https://jp.tradingview.com/black-friday/?offer_id=10&aff_id=28850
★海外証券口座なら【FIRSTRADE】が使いやすい!
👉https://affiliate.firstrade.com/affiliate/idevaffiliate.php?id=1303
★【書籍】ど素人でも稼げる! まんがと図解で超カンタン 1億円をつくる米国株投資】
👉https://amzn.to/3jbkTbT
★【Twitter】
👉https://twitter.com/tomosinvest
※売買タイミングや銘柄を推奨することはありません
※アメリカの経済や業界、雑談などで交流する場です👍
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このチャンネルはこんな人におすすめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★米国株投資を始めたい!
★アメリカの企業がよくわからない
★情報をどうやって取ったらいいかわからない
★英語のニュースを知りたい
★投資に使う時間を節約したい
★投資の話を出来る人が周りにいない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おすすめの書籍
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略
https://amzn.to/33I1eas
#米国株 #投資 #初心者 #株
お仕事のご依頼はTwitterのDMにてお受けしております。
NVIDIAがcup with hundleに見える。Microsoftで下がんなかったら買い増ししようと思ってたけど、行けそうかな
いいチャートの形になってますよね。
今日の経済指標はマチマチでしたが、GDP.PCE.ミシガンと出てくるのでまだ安心できないですね
自動車が、半導体の供給不足で生産に支障をきたしているのに、半導体の企業の株価が下がっていたのはどうしてなのでしょうか?良かったらおしえたください❤
車載半導体は儲けにならないからです。
システムエラーは80銘柄くらい影響受けたそうですねー
PLTR6.5ドルで買い増したのに、、、
決算後のカンファレンスコールで見通しの下方修正を出したようです
解説ありがとうございました。ウォルマートのトラックドライバーの年収は日本円130円で計算して1,430万円ですか。
job securityのことも有り、いいとこ取りはしませんが、日本と言うのはつくづく物凄い国だと思います。
SEIYUのドライバーやってた時、年収450万くらいでした。
5%ちかいFF金利が経済に与える圧力は小さくない。
まだまだ買う気なんて起こらない。
インド在住中ですが、以前は外国人の姿が大半だった高級ホテルのレストランは今は9割が地元の人で賑わっていますし、国内・国際線共にビジネスクラスは現地人でほぼ満席。景気後退なんて???という印象です。