安定高配当株のオリックス/減配のJFE/住友商事は自社株買い

■ おすすめ証券会社
マネックス証券(最強の銘柄分析ツールが無料)
https://bit.ly/2S0ipC1

■ 永久保存版!株初心者向け動画リスト

■ 株の買い時の著書→https://amzn.to/3aCZN1M

■ブログ → https://kabu.home1990.net/entry/world

#株式投資 #投資

安定高配当株のオリックス/減配のJFE/住友商事は自社株買い」への15件のフィードバック

  1. 株の買い時を考えるチャンネル

    コングロマリットはいろんな事業をやっている会社のことです。代表例が商社。
    メリットは複数の事業をやっているので業績が安定しているという点です。
    デメリットはコングロマリットディスカウントといって、複数の事業があるがゆえに、企業本来の価値が算定しにくいのでPERが低くなったり、手を出しにくい傾向にあります。
    中小企業は事業がひとつしかない場合が多く、今後の業績予想が立てやすいです。安定性をとるか成長性をとるか、そこは個人投資家の戦略によりけりなのでどっちが優れているとかいうことは無いです。
    おでんは卵か、厚揚げか、という議論と同じです。ちなみに僕はしらたきしか食べないことでも有名です。

    返信
  2. ヒダカンが行く!

    住友商事持ってますが確かに増配なかったのはちょっとびみょかったですね、それにしても持ってる丸紅強すぎぃ!

    返信
  3. ウルフ

    みんな否定するけど鉄より船だと思う。昨年度と今年度の利益比較したらわかる。
    運賃下がってるやら天井やらは去年も言われてたけど結局この結果。
    素人の考察より決算の利益実績で見るべきよ。

    返信
  4. hamatombetsu stationmaster

    JFEはホントに嫌になりました。価格交渉力も無いし、日鉄みたいなトップのリーダーシップも無いみたいだし…落ち着いた頃に投げます。

    返信
  5. リボルモ

    決算資料で注目した所や業界分析に活かせそうな見方を教えて下さるのは結構ありがたいです!!

    返信
  6. 山田花子

    高校時代
    クラスメイトの男子生徒に『コングロマリット』というアダナを付けた私
    彼の父上が手広く事業をしていたから(笑)
    本人も気に入ってくれていた(笑)
    今回の動画を観て そんな懐かしいことを思い出しました
    なお コングロマリットは父上の事業を引き継いで 頑張っています

    返信
  7. ナイトリアルワン

    ハイトウセイコーを馬の名前だと思ってる奴、絶対株やってない。

    返信
  8. Eric 123

    コングロマリットって歌手いてますよね??去年の紅白歌合戦いませんでした?

    返信
  9. ひまわりのタネ

    商社の決算と値動き見てるとマジで雰囲気で株やってる感あるわ

    返信
  10. III世 エスペランサ

    JFEのトップは、日鉄と違い典型的なサラリーマン社長ですね。日鉄に釣られてJFE信用買いしなくて良かったわ。金を失うと書いて鉄。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です